Una Log Uma Log

アラフィフを過ぎてから始めた乗馬初心者ログを中心に、犬、低山ハイキング、家庭菜園など日々を徒然と

【馬】78鞍 その2  立ったまま速歩と座りきらない軽速歩

さて、前記事から引き続き78鞍目、レイノさん。

レイノさん、にんじんまだ持っているでしょ?の顔

2.立ったまま速歩について

いやー。めちゃくちゃ難しかった。「立つ立つ座る」「座る座る立つ」「立つ立つ立つ座る」などはやったことがありましたが、「ずっと立つ」は初めて。バランスが悪くてついお尻がついてしまう

最初は「立つ」とだけ言われていましたが、次に「少しだけ立って」と指示が出ました。

少しだけ立つ?ぴっと立つことすらできないのに、少しだけなんて、無理やん無理無理、ぜーったい無理!と言いながらもトライ。

うーん、さっきよりは立てていますが、筋肉が足らないのか、少し前傾にならざるを得ません。前傾しすぎないようにみぞおちを上げて、ちょっと上体がふらつきながらもなんとか馬場1/4周くらいは回れたかしら。必死で覚えていない。

どこでバランスを取ればよいのかわからず、難しい。プルプルしてしまいます。

 

ところが、その後そのイメージで軽速歩!と指示されたら、あら不思議。

私の悪癖「立ちすぎる軽速歩」がわずかに改善されている(ように感じる)のです。先生すごすぎ!

鞍の向こうにある私の荷物が気になるご様子

注意されたことと学んだこと

太もも、ひぞ、ふくらはぎ、鎧全てに均等に体重

バランスよく!

少し立ったまま速足のイメージで軽速歩は立つ、つまり立ちすぎない

座る時は鎧に座るイメージでそっと。

鎧にのっているのだから足の裏は平らなはずで踵は下がらない

停止では後傾すると馬の背中に重みがかかりよくないので、膝と太ももで馬体を挟み、手綱を控えて、体は上にするイメージで。

脚で前に進める、誘導するをしてから手綱を使う

 

乗馬しているとき、「馬の荷物にならない、荷物ががたがた動いたら馬の動作を妨げる。負担を軽くするように

軽速歩は「立ちすぎない、座りすぎない、なんなら座らない、上に、ふわっと、馬より早くならない」

これ、私的に「座る=汚いトイレにお尻をつけないでギリギリで座る感じ」「立つ=あ、便座にお尻がついてしまったよ、しまった、と少しお尻を上げる」をイメージしたらなんとなくうまくいった感じです。*1

えー。実はもっとたくさんのご注意を頂いているのですが・・。先生、私キャパオーバーです。覚えていません。もうレッスン全部録音しておきたいなぁ。

レイちゃんのお鼻

でもこういうレッスンもっとやりたいです。基本練習大好き。

先生に「得るものの多いレッスンだった」と伝えると「基本的な馬の扱いや前に進ませることができるようになったから、こういうことも導入できるんだよ」と言われ、少しうれしい気分。

乗馬は自主練ができない*2ので、またレッスンで導入してもらえるといいな。*3

*1:先日、お友達とそんな話題になり。その方、公衆トイレでは絶対お尻を便座に付けないそうで、すごい筋力だわぁと感心しきりでした

*2:クラブによっては一人で乗ることができるところもあるようなのですが、まあ、今の私の実力じゃ無理でしょう

*3:最近、長野のスクールでやっている「ビューティフルシート合宿」というのに興味深々です。が、今の実力じゃ猫に小判豚に真珠。もう少し研鑽を積んでから行ってみたいと思います。